
続けられなかった私が副業で収益化!継続するためのプロンプト集
自分にガッカリするのは終わりにしよう
「今度こそ…」そう思って始めたのに、
気づいたら止まっていて、また挫折。
やる気がないわけじゃない。
でも続けられない。
周りを見渡せば成功者ばかり。
私には無理なんだ…
自分を責めて、諦めて、どんどん自信がなくなる日々。
私もずっと、そうでした。
ブログ、SNS、副業……何度も挑戦しては挫折してきたんです。
こんにちは、ぐりっとです。
これまで何度も何度も挫折し、
「私は“続かない人間”なんだ」と諦めてきました。
現在は、Brainとnoteでコンテンツを販売。
毎週有料コンテンツを生み出し、それぞれ収益化に成功しています。
なぜ、続けられなかった私がここまで変われたか。
それって、
「やる気じゃなくて、“続けるしくみ”がなかっただけかもしれない」
完璧主義を手放し、小さな行動を記録し、気持ちを整理して、
自分に合った“続ける方法”を見つけていく。
すると、自然と続くようになったんです。
売上が出たり、やめていた投稿が再開できたり、新しいアイデアがどんどん出る。
継続し、結果を出せる自分になれた。
そんな風に私を変えてくれたのは「AI」でした。
「また続かなかった」
そんなときAIにこう聞いたんです。
「私、何やってもダメなのかな?」
AI:「それって本当にダメなのかな?あなたは挑戦しようとしてる。うまくいかなかった日は、何を我慢してた?」
我慢?何か無理してた?
それから、AIとの“問い”のやりとりが日課になっていきました。
毎日少しずつ、気持ちを整理したり、自分の考えを深めたり。
正解を探すんじゃなくて、「ああ、そうか。私ってこういうとこでつまずくんだな」って、
少しずつ“自分を理解する問い”を重ねていく。
AIは、否定もジャッジもしてこないからこそ、
本音で問いかけ、本音で答えることができたんです。
それが、私にとっての“自己コーチング”でした。
そして今、このBrainを作りました。
これは「続けられない私」が、
AIとの対話を通して“習慣化の道筋”を見つけた実体験から生まれた、
自己コーチング型のプロンプト集です。
- なぜ続かなかったのかが、言葉で見えてくる。
- 続けられたときの感覚が、自分の中に残る。
- そして、“やれる方法”が、今の自分から見つかる。
これは「答えをもらうためのツール」ではありません。
これは、あなたの中にある答えに“たどりつくための問い”です。
だからこそ、今この瞬間、
「またやってみようかな」
「私も変われるかも」
そう思ったあなたに、このプロンプトをお届けします。
私自身が一部のプロンプトを使用した実践例をリンクで貼っています。
そのため、具体的な使用方法も確認することができます。
全8章構成で、
「なぜ続かないのか」から「立ち止まってもまた続けられる自分になる」までをご自身のペースで掘り下げられるよう設計しています。
それぞれの章では次のようなテーマに向き合います。
第0章:現状整理──しくみをつくる前に、知っておきたいこと
第1章:マインドの再設計──“続ける自分”の前提を整える
第2章:挫折パターンの可視化──「またやめた…」の理由を、もう一度問い直す
第3章:習慣の入口設計──“続けられる始め方”は、もっと小さくていい
第4章:続けるリズムを整える──「毎日完璧」は目指さなくていい
第5章:モチベーションが落ちたときの立て直し──“やる気”が戻らない日の、自分とのつながり方
第6章:「それでもやめたい」と思った日の対話──やめるか続けるか、悩んだ日の“本音”に触れる
第7章:習慣の“その先”を描き直す──続けてきた私が、これから向かう場所
これは「がんばり方」ではなく、
「あなたに合ったあなたらしいやり方で続ける仕組み」を見つけるためのツールです。
迷ったとき、挫折しそうになったとき、何度も使えるツールです。
一般的なコーチングの書籍のように一方的に読むだけで終わらず、
AIとの“やさしい対話”を通して、続けられる自分を見つけられる設計になっています。
「またやってみようかな」と思った、その気持ちがスタートです。
ほんの少しでも「変わりたい」と思った今が、あなたの再スタート。
このBrainが、あなたが“続けられる自分”に出会うきっかけになりますように。
【リリース特別価格】今だけ980円で販売中です。
今後、販売数・反響に応じて、段階的に価格を上げていく予定です。
ご興味ある方はぜひ、今のうちに手に取ってみてください。