プロンプト×継続で、コンテンツが“売れ続ける”仕組みを作る方法

プロンプト×継続で、コンテンツが“売れ続ける”仕組みを作る方法

プロンプト×継続で、コンテンツが“売れ続ける”仕組みを作る方法

0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0

はじめに

コンテンツを作るのは、楽しい。

でも、売れなかったときのあの静かな絶望感。

「やっぱり私には無理かも」

そう思って、手を止めてしまいそうになる。

私も、何度もそう思いました。

一生懸命作っても反応がない。売れない。

「こんなに頑張ったのに……」と、心がぽっきり折れたことが何度もあります。

それでも続けられたのは、

“売れた通知”のたった一つが、希望の灯になってくれたから。

あれがあったから、「もう一度、やってみよう」と思えました。

でも、毎日がんばれるわけではありません。

「今日は無理かも…」と思う日もある。

それでも、私は手を止めませんでした。


こんにちは、ぐりっとです。

私はこれまで、ブログを7個、SNSを3つ立ち上げては、すべて挫折してきました。

とにかく「継続」ができなかった。

毎日更新してもアクセスは一桁。

当然、収益化なんて夢のまた夢でした。

そんな私が、今どうなったかというと──

2025年3月からBrainで販売を開始。

4月からは週に1本ペースで新作をリリースし、5月は今作で4作目の公開となります。

また、noteと合わせて、累計50部を超える販売実績を作ることができました。

でもこれは、“継続できたから”実現できた結果です。

このBrainでお伝えすること

このBrainでお伝えするのは、

「継続して売れるコンテンツに“育てる”という視点と仕組み」です。

そう聞くと、「どうやって売るか」ばかりを想像するかもしれません。

でも私が本当に伝えたいのは、

“うまくいかない時期すら、育てる過程にできる”ということ。

そしてその過程で、私はAI(ChatGPT)をパートナーとして活用するようになりました。

「今日は何を出そう?」

「反応が悪かった原因は?」

そんな時こそ、AIとの対話が“やめずに続ける仕組み”を支えてくれたのです。

✅あなた自身が、コンテンツを作り続けられること
✅作ったコンテンツが、売れ続けること

この2つの継続を両立させるために、

このBrainでは──

✅作り続けるための習慣と仕組み
✅売れ続けるための改善と設計
✅迷った時に使える“思考サポートとしてのプロンプト”

これらを実体験ベースで具体的にお伝えします。

シリーズ案内

このBrainは、「コンテンツ販売ロードマップ」シリーズの第3作です。

✅第1作『収益化は、焦らなくてもできる!小さな一歩から始めるコンテンツ販売設計図』コンテンツ販売の全体像と、最初の一歩を明確にした設計図。

✅第2作『プロンプトで見つかる!“売れる×自分に合う”コンテンツテーマの選び方』→“売れる×自分に合う”テーマの選び方を、プロンプトとテンプレを通じて実践的に解説。

✅第3作(本作)では 作り続け、育てるための視点と思考法。

✅第4作『売れない時期を“資産”に変えるコンテンツ販売の立て直し方』→ 結果が出ない時にも辞めない“続ける力”の作り方。

✅第5作では、「勝ち筋の作り方」「構成テンプレ」「販売戦略」などをすべて統合した、戦略的設計図を公開予定です。

※シリーズは順番に読むことで深く理解できますが、

本作のみでも問題なく活用いただけるように構成しています。

※第2作をご購入いただいた方には、第3作(本作)で使える500円OFFクーポンを期間限定でご用意しています。

この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0

この記事を購入する